【楽天モバイル】iPhoneの予約開始!ラインナップを整理|料金シミュレーション

ライフハック

こんにちは。がじゅまる丸です。

2021/4/30から、ついに楽天モバイルがiPhoneの発売を開始しました!

これまで、Rankuten UN-LIMIT Ⅵの発表やデータ利用料1年間無料キャンペーン、5G利用の追加料金無料など、驚くべき戦略でユーザーを集めている楽天モバイルですが、ついに楽天モバイルからiPhoneが発売されるとのことです。

早速そのラインナップや料金、月々のプラン、お得すぎる特典を整理したいと思います。

iPhoneのラインナップと価格

今回楽天モバイルから発売されたiPhoneのラインナップは、こちらです。

iPhone 12 ProMax

容量価格月額(24回払い)月額(48回払い)
128GB¥141,700¥5,904¥2,952
256GB¥155,050¥6,460¥3,230
512GB¥181,440¥7,560¥3,780

iPhone 12 Pro

容量価格月額(24回払い)月額(48回払い)
128GB¥127,395¥5,308¥2,654
256GB¥140,650¥5,860¥2,930
512GB¥168,070¥7,002¥3,501

iPhone 12

容量価格月額(24回払い)月額(48回払い)
64GB¥101,176¥4,216¥2,108
128GB¥108,160¥4,506¥2,253
256GB¥122,335¥5,097¥2,548

iPhone 12 mini

容量価格月額(24回払い)月額(48回払い)
64GB¥87,712¥3,655¥1,827
128GB¥95,140¥3,964¥1,982
256GB¥109,250¥4,550¥2,275

iPhone SE(第2世代)

容量価格月額(24回払い)月額(48回払い)
64GB¥55,270¥2,299¥1,149
128GB¥61,150¥2,547¥1,273
256GB¥75,115¥3,129¥1,564

iPhoneの他に、AirTag, AirPods, MagSafeの発売もされます。

がじゅ
がじゅ

AirTagは様々なものにアクセサリーのように取り付けられる紛失防止用タグですね!

AirPodsはワイヤレスイヤホン、MagSafeは磁石式の充電器です!

利用料金シミュレーション

楽天モバイルの料金プランは一律です。

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ

データ利用料(税込)1回線目2~5回線目
0GB~1GB無料1,078円
1GB超過後~3GB1,078円1,078円
3GB超過後~20GB2,178円2,178円
20GB超過後~無制限3,278円3,278円
2021年4月時点 楽天モバイルHPより

上の表と足し合わせると、例えばiPhone 12 Proを48回払いで契約して、データ20GBを超えた場合、月々¥5,932(¥2,654 + ¥3,278)となります。

48回払いにした時の月々の利用料金をまとめました。各機種は最小の容量のものをピックアップしています。

機種容量月額(48回払い)3~20GB20GB~
iPhone 12 ProMax128GB¥2,952¥5,130¥6,230
iPhone 12 Pro128GB¥2,654¥4,832¥5,932
iPhone 1264GB¥2,108¥4,286¥5,386
iPhone 12 mini64GB¥1,827¥4,005¥5,105
iPhone SE(第2世代)64GB¥1,149¥3,327¥4,427
がじゅ
がじゅ

プランが低価格なので、最新のiPhone 12でも安く使うことができますね。

入会特典

現在楽天モバイルでは

 3ヶ月データ利用料無料キャンペーン中です!

つまり、機種代金しかかかりません!

さらに、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵお申し込みキャンペーン」中ですが、

通常5000ポイントのところ、

 6/11 8:59まで楽天ポイントが7,000ポイントに増量中!

さらにさらに、新規契約でiPhoneシリーズを購入すると、

 楽天ポイントが追加で15,000ポイント付与されます!

つまり、合計22,000ポイント!です!

ちなみに、iPhoneではありませんが、機種によっては最大合計27,000ポイントになります!!

やりすぎですね楽天さん。

\こちらのリンクから楽天モバイルのサイトに飛べます!/

今後の楽天モバイルの行方

楽天モバイルは回線が繋がりにくい、などの話はよく聞きますし、実際混雑したところだと回線が弱いなーという印象です。今後の改善に期待です。

こちらでau回線との速度比較もしていますので読んでみてください。

地方だとまだ基地局が立っていないから楽天回線では繋がらないよ、という場所もありますが、楽天モバイルによると2021年夏までに人口カバー率を96%までエリア拡大していく予定とのことですので、そこは確実に改善されるでしょう。

また、追加料金なしで5Gプランを使えるエリアも拡大していく、とのことですので、ますます期待できますね。

さいごに

ものすごい勢いでスマホ業界に風穴をあけている楽天モバイルが、ついにiPhoneの発売を開始します。

しかもあまりにもお得すぎる特典も充実しているので、これを機に乗り換えを検討されてはいかがでしょうか。

私もこの流れに乗って楽天モバイルに機種変更しています。機種変更の際にはすったもんだがありましたが・・・。よければこちらの記事も参考にしてください。

本記事が皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました